組み上げて HGCE 232 ウィンダム ガンプラ

日記
ユネプラ
ユネプラ

HGCE 232 ウィンダム(ネオ専用機カラー)の色分けも終わり……
ひとまず組み上げたので記念撮影。

筆塗りにて色分けを行い、ひとまず組み立てたHGCE 232 ウィンダム(ネオ専用機カラー)。
下地、使った色などの紹介を終えた後……
撮影会といたしましょう。

関連記事はこちらから

下地には混色ジェッソを

ジェッソドレッシング

プラモデルへの絵具の食いつき。
ノリを良くするための下地にはターナー色彩株式会社『U-35』シリーズから。
ジェッソ(白)ブラックジェッソ(黒)混色したモノを使用。

大体2回ほどの塗装でフィニッシュ。
一部、色としても使用し工程の削減&塗膜の削減を狙います。

使用した色

機動戦士ガンダムSEED DESTINYに登場したウィンダムネオ専用機。
そのカラーを参考にしつつ、好みも交えつつ。
色を決めています。

絵具はすべてターナー色彩株式会社『U-35』シリーズから。
『U-35』はアクリル絵具でありアクリリックスとも呼ばれる分類の絵具。
乾燥前は水に溶ける水溶性。
筆で塗装を進めています。

赤紫は『QUINACRIDONE MAGENTA』

QUINACRIDONE MAGENTA HGCE 232 ウィンダム ガンプラ
ターナーのアクリル絵具である『U-35』。『QUINACRIDONE MAGENTA』を用いてHGCE 232 ウィンダムを筆塗りするお話し。

ネオ専用機カラーの一番の面積を誇る赤紫。
色はU-35から『QUINACRIDONE MAGENTA』を使用。

(T)Transparent:透明

であり、下地の影響を受けやすい色。
暗い色の下地ということもあり、重厚感がある色へと仕上がりました。

黄緑部分は調色した色で

肩やコクピットなどの黄緑部分。
設定画を見ると緑寄りの色ですが、少しだけ好みを入れる。

『AQUA BLUE』『LIGHT GREEN』を調色。
ターコイズな好みの色を作成。
透明性はどちらの色も……

(O)Opaque:不透明

白は『TITANIUM WHITE』

アンテナなどの白は『TITANIUM WHITE』
パッキリと、ハッキリと。
力強い発色であり、透明性は……

(O)Opaque:不透明

グレーは『N5 NEUTRAL GRAY』

関節などに用いた色は『N5 NEUTRAL GRAY』
混色ジェッソのダークグレーとの差別化を行う場所へ塗装。
透明性は……

(O)Opaque:不透明

水色は『AQUA BLUE』

バイザーをAQUA BLUEで HGCE 232 ウィンダム ガンプラ
ターナーのアクリル絵具である『U-35』。『AQUA BLUE』を用いてHGCE 232 ウィンダムを筆塗りするお話し。

バイザーやセンサー部分は『AQUA BLUE』を使用。
狭い面積なので、少ない回数で仕上げたいところ。
シッカリと力強い発色であり、2回の塗装でフィニッシュ。

ありがたや

なんとなく察するかもしれませんが……

(O)Opaque:不透明

銀は『IRIDESCENT SILVER』

U-35の中でもメタリックな色は『IRIDESCENT』の名がついている。
その中でも『銀』である『IRIDESCENT SILVER』をバーニアなどに使用。
ギラリとした輝きをアクセントとして加えます。

(T)Transparent:透明

であり、下地によって表情を変える色。

組み上げる

慎重に慎重に。組み上げる。

まずは部位ごとに組み上げる。
徐々に形になりワクワクドキドキ。
塗装は楽しいものの、塗装を頑張るほどに。

組み上げるときのドキドキハラハラは上がるもの。

塗膜が剥がれないように慎重に慎重に。
時には休みつつ、組み上げて……

完成じゃぁない

撮影会

前面

HGCE 232 ウィンダムをネオ専用機カラーをモデルに色分けを進め。
完成ではないものの、大きなポイントへと到達。

背面

下地から色までターナー色彩株式会社『U-35』を使用。
色としての塗りやすさ。
発色が良いのもグッドポイント。

さらに臭いも少ないので寝る前の作業でもやりやすかったのが嬉しいところ。

大きなポイントでありひと段落となったネオ専用機カラー。

バーニアのギラリとしたアクセント

もう少し、進めて行きましょう。

まとめ

へっへっへ

ついにバラバラの状態から再び組みあがったHGCE 232 ウィンダム。
組みあがると、なんといいましょうか……

ぶわーっとうわーっとすごい感じ

スゴイ達成感が感じられて終わりにしちゃいそう。
ですが、もう少し進めよう。

ユネプラ
ユネプラ

組み上げて HGCE 232 ウィンダム、はここまで。
ご覧いただきありがとうございます。

↓記事で紹介したプラモデルはこちら↓

続きはこちら

整面はグロスメディウムで HGCE 232 ウィンダム ガンプラ
U-35のグロスメディウムを使い整面を行うお話し。HGCE 232 ウィンダムをネオ専用機カラーへの色分けが終わり。ウェザリングの準備へ。

一つ前はこちら

バイザーをAQUA BLUEで HGCE 232 ウィンダム ガンプラ
ターナーのアクリル絵具である『U-35』。『AQUA BLUE』を用いてHGCE 232 ウィンダムを筆塗りするお話し。
スポンサーリンク
ユネプラ

ご訪問ありがとうございます。
プラモデル製作が趣味なユネプラです。

寝室と作業部屋が同じである。
そしてシンナー臭が苦手なことから、臭いの少ない道具を使って製作しています。

・他人がいる環境で製作する方
・シンナー臭が苦手な方

…などのお悩みを持っている方の参考になれば幸いです。

何事もなければ17時に更新しているので、立ち寄っていただければ幸いです。

ユネプラをフォローする
日記
ユネプラをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました