
ユネプラ
ウォーターパレットの100均の道具を活用した作り方を紹介いたします!
筆での塗装のメリットは準備、片付けの容易さから来るフットワークの軽さ。
そして導入コスト、ランニングコストの低さにあります。
しかし、パレットに出した絵具が乾燥してしまった……
当記事では絵具を長時間使用できるウォーターパレット。
それの100均の道具を活用した作り方、メリットを紹介いたします。
"筆塗り"の完成作品(下に行くほど古くなります)
- HG 1/144 シュヴァルベカスタム(シクラーゼ機)
- HG 1/144 ザクII
- HG 1/72 メイレスケンブ斬
- HG 1/72 ブレイディハウンド
- HG 1/72 アメインゴースト
- HGCE 1/144 エールストライクガンダム
- HG 1/72 メイレスレイキ
- EG ストライクガンダム
- ぷちりっつ セイバー/アルトリア・ペンドラゴン
- HG 1/48 レギンレイヴ(クレナ/アンジュ搭乗機)
- HG 1/144 ガンダムAN-01 トリスタン
- HG 1/72 メイレスジョウガン
- HG 1/72 メイレスケンブ
- HG 1/48 レギンレイヴ(ライデン/セオ搭乗機)
- HG 1/48 レギンレイヴ(シン搭乗機)
- HG 1/72 メイレスビャクチ
- Figure-rise Standard レーナ 第二クール仕様
- HG 1/144 ガンダムアスタロト
- HGUC 1/144 ユニコーンガンダム デストロイモード
- HG 1/144 xvm-zgc ゼイドラ
- ぷちりっつ キャスター/ネロ・クラウディウス
- HGCE 237 ダガーL
- HG ザクウォーリア
- Figure-rise Standard LENA
- HG 1/48 ジャガーノート(遠距離砲撃仕様)
- HG 1/48 ジャガーノート(汎用仕様)
- HG 1/48 ジャガーノート(シン搭乗機)
- HGBD:R 1/144 ユーラヴェンガンダム
材料

容器、スポンジ、クッキングシートの3点を購入。
計330円(税込み)でウォーターパレットの製作をいたしました!
キッチンフィット2(容器)

- 容器のサイズはスポンジよりも大き目のサイズ。
- そして密閉性があるモノを選びましょう。
- 食品の保存容器などがちょうどいい。
ソフトスポンジ

- 水をよく含み、湿った状態をキープできるスポンジならばOK。
- そして色がついていないスポンジならばさらにOK。
キメが細かいスポンジが使いやすい。
使ってみてから気づいたポイント
- 色はついていない方が良い。
- 硬い部分のあるスポンジでなくても良い。
- 使用する面は柔らかい方。そちらの方が保水力が高い。
クッキングシート

- 水分、油分を通さずに蒸気を適度に通すので、絵具に触れるパレットに良い。
- 塗装の終わり、色の変更時に交換する場所。
- コスパが良いモノを選びましょう。
ウォーターパレットの製作の流れ

- 容器の中にスポンジを入れる。
- スポンジに水を含ませる。※容器側に水たまりが出来ない程度に。
- クッキングシートを一周だけ包みこむように巻く。

以上でウォーターパレットの完成。
この時にフタを閉めたときに絵具と接触するようならば、スポンジをカット。
高さを調整するとヨシ。

ウォーターパレットの使い方

- クッキングシートに絵具を出す。
- 水で薄める、または混色などを行い絵具の準備をする。
- 宅配便、食事などで中断するときは、フタをしっかり閉める。
- 色の変更、混ぜたくない色を使うときはクッキングシートを交換。
- 塗装が終わったときは、クッキングシートの絵具を内側に包み込むように丸めてゴミ箱へ。
- スポンジの水をよく切り、容器に汚れがついていた場合は洗い、乾燥させる。
使い終わり、しばらく使わない場合は洗い、乾燥させる。
スポンジは徐々に小さくなっていき、保水力も落ちていく。
と、丸投げになってしまいますが、使い勝手が悪くなったら交換しましょう。
ウォーターパレットのメリット

- ウォーターパレットを使うことで、より長く絵具を使用することが可能。
中断時もフタを閉めておくことで、約8時間後に再開したときにも使えたことは嬉しいところ。
- そして掃除も簡単であること。
今まではパレットに乾燥した絵具が残る。
といったことも多くありましたが、ウォーターパレットを用いてから非常に少なくなりました。
- クッキングシートを交換することで、異なる色をすぐ使うことが出来るところもメリット。
まとめ

ウォーターパレット、またの名をウェットパレット。
既製品と比べると作る手間はあるものの、パーツ交換が容易なことが最大のメリット。
筆塗りでの塗料、絵具の乾燥を遅らせるウォーターパレット。
まとまった時間が取りにくい方に特にオススメしたいウォーターパレット。
ぜひ、お気軽な塗装ライフを!

ユネプラ
筆塗りの心強い味方! 100均で作るウォーターパレット、はここまで。
ご覧いただきありがとうございます!

コメント