日記大まかにむしってディテールアップ! | 日記 2023年10月2日 ユネプラ むしり 大理石の置きベースの進捗!今のままではキレイ?な円形なので不自然。フチを大まかにむしりとってディテールアップします。 時にはカッターを入れて、むしりとる。 (function(b,c...2023.10.02日記
日記背部ユニットができたどー! | 日記 2023年10月1日 ユネプラ どー! フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=アーテルの背部ユニットができました!でかい! 残すはベリルスマッシャーこと大鎌。ボチボチ進めるといたしましょー! YouTubeには大理石の...2023.10.01日記
日記今月完成しなかったプラモ晒そうぜ | 日記 2023年9月30日 ユネプラ 月末だぁ! はい。今月もやってきました月末の終末が。始まりがあれば終わりもある。それは至極当然のことである……。 と、謎のテンションで始めましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。暑い日々は過ぎ...2023.09.30日記
日記モデリングペーストをポンポン | 日記 2023年9月29日 ユネプラ ポンポン モデリングペーストにベビーパウダーを混ぜて、どのようになるのか実験しました。結論としては、 つや消しの質感に寄る 厚みが出やすくなる 強度は落ちる 混ぜが甘いと部分的に崩れる ポソ...2023.09.29日記
完成品【置きベース】干ばつの置きベースの作り方と注意点 オススメできないつくり方 ユネプラ オススメはしません! 100均の素材をアレコレして干ばつの「置きベース」を作りました。この記事では「どのように作ったか」を載せていきますが、オススメするモノではありません。 なぜか? 溶かす...2023.09.28完成品
日記干ばつの置きベースの動画をアップ! | 日記 2023年9月27日 ユネプラ 久々に作ったゾイ チョイ前に完成した干ばつの置きベースの動画をアップいたしました('ω')ノ 製作当時はジオラマと呼称していましたが、先日購入した「やりたいことから引ける!ジオラマテクニック...2023.09.27日記
日記ウォッシング | 日記 2023年9月26日 ユネプラ 味付け追加 石畳の置きベースも進みウォッシングへ。シャバシャバに薄めた絵の具を塗り、エイジング(年季が入った感じ)を狙います。 使った絵の具はターナー色彩株式会社のアクリル絵の具「U-35 ...2023.09.26日記
日記色彩検定の2級に申し込んだどー! | 日記 2023年9月25日 ユネプラ 思ってたよりもギリギリ! 色彩検定の2級の受験を申し込みました。夏に3級を取得したので、今回は2級。1級との併願も可能ではありますが、キャパオーバー。2級のみの受験です。 そして申込期間の期...2023.09.25日記
日記まずは塗ってみよう | 日記 2023年9月24日 ユネプラ ぺたぺたり さてさて石畳の塗装へ。参考としているモノはありますが、完全に同じでもないので手探りになります。手探りということはゴールまで靄がかかっている状態。 あまりよろしくありませんが、初め...2023.09.24日記
日記石畳の塗装へ | 日記 2023年9月23日 ユネプラ ペタペタと 石畳のジオラマ改め「置きベース」。先日購入した書籍「やりたいことから引ける! ジオラマテクニックバイブル」によると物語性はなく、雰囲気を楽しむモノ、飾るフィギュアやプラモデルが固...2023.09.23日記