Glossy HGCE 232 ウィンダム ガンプラ

日記

さらなる塗膜の保護グロスバーニッシュを塗装。
なぁんかイイ感じ。
なのでひとまず組み上げて、ムフフなターン。

関連記事はこちらから

グロスメディウムにて整面を行い、ツヤ感が増したHGCE 232 ウィンダム君。
さらなる塗膜強度。
安全性を求めて『グロスバーニッシュ』を塗装します!

グロスバーニッシュとは(U-35)

ターナー色彩株式会社の『U-35』シリーズの塗膜保護剤、仕上げ材である『グロスバーニッシュ』を解説いたします。

用途

塗装した表面の保護に用いる。

塗膜の保護。
ホコリがつきにくくなる。

などの効果がある。

性質

質感は光沢。
ツヤの有る質感である。

換装前は水に溶ける水溶性。
乾燥後は水に溶けない耐水性に変化する性質。

臭いは少ない。

塗り方

筆での塗装。
または水で希釈を行い、エアブラシでの塗装も可能。
とはいえ薄めると粘度が弱まり、弾かれやすくなる。
なんらかの手を加える場合は自己責任で。

水で薄めると弾かれる場合がある。
基本的にそのままの濃度で進め、2回ほど塗装を行うとムラが少なくなる。

乾燥前は凸凹が激しい場合も、乾燥後には滑らかになる。
キレイに塗装するに越したことはないものの、筆でもキレイな表面に仕上げやすい。

掃除

乾燥する前ならば水で掃除が可能。
乾燥してしまった場合は、『マジックリン』などで掃除が可能。

グロスバーニッシュを塗り終えて

前面

サクサクと塗り終えて、さらなるツヤツヤへ。
組み立てる予定はなかったものの……

イイ感じ

背面

というわけで組み立て、写真に残してムフフ。
毎度のことながら、ここまででいいのでは。
そう思うポイントがたびたびあり、悩むこと。
とはいえ『やってみたいこと』をやりきったわけではないので進みますが……

うへへ

コピペして残し、考えられる分岐を試す。
ことは出来ない。
出来ないのがアナログであり、とはいえ『だからこそ』

ムフフ

出来上がった現物を見たときの感動。

ぶわーっとうわーっとすごい感じ。

それを感じるのがアナログの、実体としてある良さかなあ。
と、思ったり。

まとめ

Glossy

曲面、そしてエッジを見ると光沢を感じツヤツヤとなったHGCE 232 ウィンダム(ネオ専用機カラー)
コピペして別ファイルに保存。

とかは出来ないので、こうして写真として残してムフフ。

ウォッシングへと進みましょう。

ユネプラ
ユネプラ

ツヤツヤへ HGCE 232 ウィンダム、はここまで。
ご覧いただきありがとうございます。

↓記事で紹介したプラモデルはこちら↓

続きはこちら

こういうこともあるさ HGCE 232 ウィンダム ガンプラ
ユネプラ こういうこともあるさ要するに失敗しましたネ……ははっ ウォッシングを行いましたが、色もウォッシング。下地への食いつきが強く、落とし具合のコントロールに難航。ジェットストライカーの時はグロスメ...

一つ前はこちら

整面はグロスメディウムで HGCE 232 ウィンダム ガンプラ
U-35のグロスメディウムを使い整面を行うお話し。HGCE 232 ウィンダムをネオ専用機カラーへの色分けが終わり。ウェザリングの準備へ。
スポンサーリンク
ユネプラ

ご訪問ありがとうございます。
プラモデル製作が趣味なユネプラです。

寝室と作業部屋が同じである。
そしてシンナー臭が苦手なことから、臭いの少ない道具を使って製作しています。

・他人がいる環境で製作する方
・シンナー臭が苦手な方

…などのお悩みを持っている方の参考になれば幸いです。

何事もなければ17時に更新しているので、立ち寄っていただければ幸いです。

ユネプラをフォローする
日記
ユネプラをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました