
下地塗装を行い、絵具の定着アップ。
そして成型色の隠蔽をおこないましょう。
機動戦士ガンダム 水星の魔女のガンプラ「HG 1/144 ミカエリス」。
- 絵具の定着を高めるため
- 成型色を隠蔽するため
以上の狙いから下地塗装を行いました。それでは下地塗装で使用した道具を紹介いたします!
関連記事はこちら
下地塗装

塗装の準備として行う「下地塗装」
以下の目的がある場合はオススメな工程です。
- 成型色を統一したい
- 絵具・塗料の食いつきを高めたい
しかし、下地塗装の分だけ塗膜は分厚くなります。
必要に応じて「やる・やらない」を選択しましょう。
下地塗装で使用した道具

- ターナー色彩 U-35 ACRYLICS ブラックジェッソ
- ターナー色彩 U-35 ACRYLICS リターダー
- 水
- ホビープラス 充電式エアブラシ MAX-03FUGA
ターナー色彩 U-35 ACRYLICS ブラックジェッソ

ターナー色彩株式会社のU-35 ACRYLICSシリーズに含まれる下地材から「ブラックジェッソ」を使います。名前の通り「黒い」下地材であり、重厚感のある仕上がりを求める場合にオススメです。

ターナー色彩 U-35 ACRYLICS リターダー

ターナー色彩 U-35 ACRYLICS リターダー
乾燥を遅延させるために、ターナー色彩株式会社のU-35 ACRYLICSシリーズの「リターダー」を添加します。そのままだと乾燥が早く、詰まりやすい……場合などにオススメです。

ホビープラス 充電式エアブラシ MAX-03FUGA

MAX-03-FUGA-
ホビープラスが販売している2022年モデルの充電式エアブラシ「MAX-03-FUGA-」で塗装を行います。豊富な付属品が魅力的であり、口径の変更が可能なのも魅力のひとつ。
届いた状態では「0.3mm」がセットされていますが、ヘッドとニードルを交換することで「0.5mm」に口径を変えることが可能です。
また、メンテナンス用の道具も付いており、最初のひとつとしてもお勧めです。

まとめ

機動戦士ガンダム 水星の魔女のガンプラ「HG 1/144 ミカエリス」の下地塗装が終わりました。真っ黒ですね。質感はサラサラとしており、画用紙のようです。ここから先は塗装。アクリルガッシュで色を塗っていきましょう!

下地塗装 | ブラックジェッソで真っ黒に | HG 1/144 ミカエリスは、ここまで。
ご覧いただきありがとうございます!
コメント