【03】マスキングをしない選択肢 SDEXユニコーンガンダム(デストロイモード) ガンプラ

日記
ユネプラ
ユネプラ

表面処理が終わり、いよいよ塗装へ。
SDガンダムEXスタンダード 005 ユニコーンガンダム(デストロイモード)
いざいざ塗装なり

塗装となると避けて通れないのはマスキング。
私はこのマスキングが大の苦手。
飛行機の翼などのシンプルなラインならまだしも。
ユニコーンガンダムのサイコフレームのマスキングは……

心が折れましたな

ということで発想の転換。
エアブラシの細吹きでどこまで色分けができるのか。
これをテーマにチャレンジ。

幸いにもユニコーンガンダムのサイコフレームは発光するモノ。
多少ふんわりと仕上がっても、『狙い通り』と押しとおることが可能。

ということで、ブラックジェッソによる下地塗装、シルバーを塗装し金属感の演出、エアブラシのみでの色分け全塗装
以上の3ステップで解説いたします。

↓関連記事はこちらから↓

「機動戦士ガンダムUC」の原作小説はコチラ

ブラックジェッソによる下地塗装

ブラックジェッソ

成型色を隠蔽するためにターナー色彩株式会社の『ブラックジェッソ』を用いて下地塗装。
エアブラシにて塗装を行います。

ブラックジェッソをエアブラシで塗装。落ち着いたつや消しに仕上がる。

二回の塗装で真っ黒に。
美しいつや消しで、サラサラとした質感。

『ジェッソ』をエアブラシ塗装するための注意点、方法はこちらから

『ジェッソ』とは?

アクリル絵具などの発色、定着をよくするための下地剤。
模型業界では『サーフェイサー』というモノがあるが、細かい違いはあるものの……
それの美術系、絵具系での呼び名であると、まずはふんわりと認識を。

用いる『ブラックジェッソ』はターナー色彩株式会社の『U-35』シリーズにラインナップされているモノ。

  • ジェッソ=ホワイト
  • ブラックジェッソ=ブラック

であり、性質は水性。
乾燥前は水に溶ける性質であり、乾燥後は水に溶けなくなります。
乾燥後も『マジックリン』で落とす事が可能。
道具の洗浄、そして塗膜を剥がしたい場合には『マジックリン』で落とすことが可能。

エアブラシで塗装を行うにはややコツがいるものの、可能。
私にとって特に押したい特徴は『臭い』
『臭い』は非常に少なく、あまり気にすることがなく作業ができるのはうれしいところ。

シルバーを塗装し金属感の演出

ギラリ ここで止めるべきか……?と悩むポイント。

同じく『U-35』シリーズのIRIDESCENT SILVERを塗装し金属感の演出を行います。
下地の色によって表情を変えるシルバーであり、下地の色はブラック。
ということもあり、重たく、重厚感がある仕上がりとなりました。

IRIDESCENT SILVERはセットには含まれていない色なので、別途購入する必要があります。

エアブラシのみでの色分け全塗装

狙った塗装を行うことは難しかったが、これはこれでアリ。

冒頭でもチラッとこぼしましたが……
マスキングはしない方向性で進めます。
もちろんマスキングをしたほうがパキッと。
キレイなラインとなるので、ソリッドな表現を目指すのであればマスキングをした方が無難。

めんどくさい

形になりホッと一息

という後ろ向きな理由でスタートしたエアブラシ塗装。
ではありますが、やってみると楽しいもの。
特にユニコーンガンダムはサイコフレームの発光も特徴の一つ。
エアブラシ特有のボカシ具合が良い『ふんわり』感であり……

狙い通りですヨ

と、手のひらを返しても良いのではと思う今日このごろ。

まとめ

ズキュゥゥン

マスキングをカットしてのエアブラシでの全塗装へと踏切り、形になりました。
大事なのはマスキングではなく、完成させることだ!

と、信じてなんやかんやでもう少し。

完成へと向かうのみ。

ユネプラ
ユネプラ

【03】マスキングをしない選択肢 SDEXユニコーンガンダム(デストロイモード)はここまで。
ご覧いただきありがとうございます。

↓記事で紹介したプラモデルはこちら↓

スポンサーリンク
ユネプラ

ご訪問ありがとうございます。
プラモデル製作が趣味なユネプラです。

寝室と作業部屋が同じである。
そしてシンナー臭が苦手なことから、臭いの少ない道具を使って製作しています。

・他人がいる環境で製作する方
・シンナー臭が苦手な方

…などのお悩みを持っている方の参考になれば幸いです。

何事もなければ17時に更新しているので、立ち寄っていただければ幸いです。

ユネプラをフォローする
日記
ユネプラをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました