PR

リアルタッチマーカー 全塗装後のウォッシング 実験

ツール
ユネプラ
ユネプラ

アクリル絵具の塗膜を傷めずスミ入れ&ウォッシングを行うためには。
『ガンダムマーカー リアルタッチマーカー』を試してみましょう。

条件としては3つ。

  1. アクリル絵具の塗膜を傷めない
  2. 乾燥後も拭き取りが可能なこと
  3. 臭いが少ないこと

乾燥後も拭き取りが可能なこと。
さらに言うと、溶剤などを使わずに拭き取れたらいいナァ……
というのが本音。

汚しから拭き取りまでワンセットで行う。
と、なるとなかなか時間がかかり。
中断が起こる可能性もあります。

宅配便がキター

とかね。
というわけで、「乾燥後も拭き取りが可能なこと」は外せない。
最優先ではないけどネ。

スポンサーリンク

ウォッシングとは

ウェザリング(汚し塗装)の技法のひとつで、『一度よごしてから落とす』技法のことを指す。

  1. 全体的に塗装
  2. ティッシュ、綿棒などで拭き取る

以上のプロセスを行うことで、拭き取れない場所=凹みに塗料が残る。
装甲の汚れの演出。
スミ入れとの兼用なども可能。

ガンダムマーカー リアルタッチマーカーとは

「水性ホビーカラー」、「Mr.カラー」などを手掛ける株式会社GSIクレオスの製品。
ペンタイプであり、性質は水性ベース。

汚しからボカシ塗装まで。

味付けに活躍するマーカーである。

『ガンダムマーカー リアルタッチマーカー』の結果

拭き取りは水を含ませたメラミンスポンジで行った。

ウォッシングとして使うことを想定して、まずは全体的にザックリと塗装。
そして30分ほど乾燥機に入れてからの拭き取り。

水で湿らせたキッチンペーパーで拭き取りは、難しい。
落ちるものの、見た目にはあまり変化がなく。
スプーン一つならまだしも、ガンプラのすべての部位にこれを行うのは現実的ではない。

続いて水で湿らせたメラミンスポンジ。
落ちるものの、番手の細かいヤスリ掛けに近いものがあり。
色の塗膜を削らないようにすることは、なかなか難しい。

ところどころ、下地の色が見えてしまった。

仕上げはU-35シリーズの『マットバーニッシュ』
質感はつや消しの、仕上げ材。
これを筆にて塗装。
「ガンダムマーカー リアルタッチマーカー」が溶けた様子はなく、仕上げも完了。

まとめ

念のためチェック。ぼかしペンで「U35」の塗膜は落ちる。

「臭いが少ないこと」クリアしたものの。
乾燥後に拭き取るには適さない結果となりました。

乾燥後でも水を含ませたメラミンスポンジ。
そしてぼかしペンなどで拭き取ることは可能なものの。
色の塗膜を落とさないように作業するのは、難しい。

ノーミスで切り抜けられる自信はない。
といったところ。

ユネプラ
ユネプラ

リアルタッチマーカー 全塗装後のウォッシング、はここまで。
ご覧いただきありがとうございます。

スポンサーリンク
ユネプラ

ご訪問ありがとうございます。
プラモデル製作が趣味なユネプラです。

寝室と作業部屋が同じである。
そしてシンナー臭が苦手なことから、臭いの少ない道具を使って製作しています。

・他人がいる環境で製作する方
・シンナー臭が苦手な方

…などのお悩みを持っている方の参考になれば幸いです。

何事もなければ17時に更新しているので、立ち寄っていただければ幸いです。

ユネプラをフォローする
ツール
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ユネプラをフォローする
ユネプラ

コメント

タイトルとURLをコピーしました