部分塗装 | 筆で細かいところを塗り分けよう | HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)

日記
ユネプラ
ユネプラ

部分塗装が終わりました!

大まかな塗装を終えて、いよいよ部分塗装へ。同じ塗装ではございますが、こちらは筆で塗り進めます。

だってマスキングしたくないんだもの。

それでは部分塗装。パネルラインなどを見つつ、思いつくままに塗り分けて行きましょう!

部分塗装

パーツ単位ではなく、さらに細かい単位……。パネルラインディテールを見つつ、塗り分けを進めます。具体的に正解はなく、細かいこともあり難しいですが……作品の完成度を上げるには無くてはならない工程です。

使用した道具

  • ターナー色彩 U-35 ACRYLICS ニュートラルグレー
  • ターナー色彩 U-35 ACRYLICS イリデッセント ブロンズ
  • ぺんてる ネオセーブル 平筆6号
  • ぺんてる ネオセーブル 丸筆0号

部分塗装で追加で使用するのは上記の2色。装甲などの明るめの部分にはニュートラルグレー。フレームなどの暗めの部分にはイリデッセント ブロンズを使います。


ニュートラルグレーイリデッセント ブロンズはターナー色彩株式会社のU-35 ACRYLICSに含まれる絵具。パネルラインなどを見つつ、

ここに色を追加するといいかも……。

と考えつつ部分塗装を行います。


ぺんてる ネオセーブル
手前から、平筆14号、平筆6号、丸筆0号

部分塗装に使用した筆はぺんてる株式会社のネオセーブルから、「平筆6号・丸筆0号」を使いました。基本的に平筆6号を使い、ワンポイントに丸筆0号を使っています。

はみでた場合は水を含ませた綿棒で拭き取っています。時間が経つと拭き取れなくなりますが、塗りたての場合はサッと水で落とすことが可能なのもU-35 ACRYLICSの強みです。

14号では塗り切れない細かい部分に。
¥338 (2022/06/09 14:12時点 | Amazon調べ)
部分塗装などの細かい塗装に。
¥256 (2022/06/13 14:31時点 | Amazon調べ)

まとめ

部分塗装が終わり、もう少し……を感じるところまでやってきた「HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)」。このあとはマットバーニッシュで塗膜の保護を行い、ウェザリングへ。

ドンドン進めて行きましょう!


YouTube版はこちら

ユネプラ
ユネプラ

部分塗装 | 筆で細かいところを塗り分けよう | HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)は、ここまで。

ご覧いただきありがとうございます!

スポンサーリンク
ユネプラ

ご訪問ありがとうございます。
プラモデル製作が趣味なユネプラです。

寝室と作業部屋が同じである。
そしてシンナー臭が苦手なことから、臭いの少ない道具を使って製作しています。

・他人がいる環境で製作する方
・シンナー臭が苦手な方

…などのお悩みを持っている方の参考になれば幸いです。

何事もなければ17時に更新しているので、立ち寄っていただければ幸いです。

ユネプラをフォローする
日記
ユネプラをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました