PR

【プチ加工】HG ガンダム 東京2020 パラリンピックエンブレム ガンプラ

ツール

どうもこんばんは。
ユネプラへようこそ。

↓前回の記事はこちらから↓

【合わせ目消し】HG ガンダム 東京2020 パラリンピックエンブレム ガンプラ
ガンプラを成形色を活かし仕上げたい。でも合わせ目は消したい…そんなワガママな思いをかなえるかもしれない記事。

今回のテーマは…?

ひと手間でワンランクアップさせよう

『HG 1/144 RX-78-2 GUNDAM(TOKYO 2020 Paralympic Emblem) 』の加工を行います。
『加工』と言うと大それた感じがしてしまいますが、実際の作業はほんのひと手間。
頭部アンテナの『安全基準フラッグ』のカット。
そして『前面の腰アーマー』の切り離し。
行ったのはこれのみ。
これのみですが大きな差。
そう感じる『プチ加工』を紹介する記事です。

頭部アンテナの『安全基準フラッグ』のカット

頭部アンテナ。加工前

ガンプラには安全対策として先端が鋭利なパーツには『安全基準フラッグ』というものがついていることがあります。
ガンダムだとアンテナにそれがあり、丸みをおびたシルエットになってます。
もし設定に忠実にしたいのならば、シャープにしたいところ。

なのでニッパーで大まかにカットし、ヤスリで整えて…。

頭部アンテナ。加工後

無事、シャープにすることに成功しました。
削りすぎると線が曲がってしまい、それも違和感がある…
また、非常に細くなり折れやすくなるので、細心の注意が必要ですが、

頭部アンテナ。加工後 別角度

アンテナがシャープになると顔が引き締まって見えます。
小さなことですが、私としては重要な作業です。

『前面の腰アーマー』の切り離し

腰アーマー。加工前

続いて『前面の腰アーマー』の切り離しを行います。
この加工が効果を出すのはポージングの時。
左右が連結された状態だと、片足を動かしただけでも、両足分『腰アーマー』が動いてしまいます。
加工方法としてはニッパーで真ん中をカットし…

腰アーマー。加工後

カットし、分離させるだけ。
断面が気になるようだったらヤスリをかけます。
が、断面のヤスリがけは問題ないですが、球体部分をヤスリがけしてしまうとスカスカになってしまうのでほどほどに。

腰アーマー。分離による効果

試しに再度組み立て、左足だけ上げてみます。
これでより表情が豊かなポージングが可能になりました。

プチ加工完了

ポージングを行いチェック

プチ加工が終わりました!
まだまだ部分塗装、ウォッシング、スミ入れなどなどやりたいことはありますが、一安心。

特にアンテナの加工はうまく行くとテンションがあがりますね!

いよいよ部分塗装に入ります。
それではまた次回。

↓記事で紹介したプラモデルはこちら↓

スポンサーリンク
ユネプラ

2級色彩コーディネーターのユネプラです。

主に筆塗りに関する知識や、製作の過程・ツールのレビュー、プラモデルのレビューなどを発信しています。

臭いの少ないツールで製作しているので、配慮が必要な環境で製作している方の参考になれば幸いです。

ユネプラをフォローする
ツール
ユネプラをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました