PR

ウォッシングと仕上げ HGUC 1/144 ユニコーンガンダム デストロイモード

ツール
ユネプラ
ユネプラ

HGUC 1/144 ユニコーンガンダム デストロイモードのウォッシング。
そして仕上げを行います!

塗装も終わり見えてきた完成イメージ。
イメージしつつ進めていたのでは?

そうでもないんですなあ、それが。

緻密な計算、設計に基づいて進めているわけではなく、その場の思いつきに多分に左右される製作スタイル。
なるようになるスタイル。
それでも、好みというものがあるので傾向はありますがネ。

ウォッシング

ガッツリ汚そう

汚して洗う工程を行うことによる風合いの付与と使用感の演出。
そして凹みに塗料が残ることによるスミ入れも兼用することが可能なウォッシング。
好みである渋みの演出にも適していることから、好んで行う手法ですな。

ウォッシングに使用したモノ

  • ホルベイン 透明水彩 セピア

水彩絵具のなかでも「透明水彩」と呼ばれる絵具を使用します。
下地を完全に隠蔽いんぺいすることがなく、クリアパーツもクリア感を残したままウォッシングをすることが可能。
水彩絵具は乾燥前も乾燥後も水に溶ける水溶性。
水彩絵具の層でフィニッシュするのはオススメいたしませんが、時間を経ても調整が可能です。
そして臭いも少なく、好んで使用する絵具ですな。

仕上げ

バーニッシュ
マットバーニッシュ、グロスバーニッシュの外観

最終的な質感の表現。
そして塗膜の保護のためにも必要な仕上げ塗装を行います。

仕上げに使用したモノ

  • グロスバーニッシュ(U-35)
  • マットバーニッシュ(U-35)

ターナー色彩株式会社「U-35 ACRYLICS」シリーズに含まれる仕上げ材を使用。
乾燥前は水溶性、乾燥後は耐水性へと変化する性質を持つ仕上げ材です。

装甲マットバーニッシュ
関節マットバーニッシュ
クリアパーツグロスバーニッシュ

HGUC 1/144 ユニコーンガンダム デストロイモードでは以上の質感で仕上げていきましょう。
塗装の順番はマットバーニッシュを全体的に塗装してからの、クリアパーツにグロスバーニッシュ。
クリアパーツにマットバーニッシュが乗ることになり、りガラスのような質感へ。
それはそれで美しいですが、今回はマットとグロスのコントラストを際立たせたい。
ということで、クリアパーツにグロスバーニッシュを塗装し、輝きと透明感を復活させます。

仕上げを終えて

ずぎゃぁぁん

非常に好みの雰囲気を漂わせつつ、仕上げも終わりました!
組み上げたいと逸る心が叫びますが、ここはグッと我慢。
一日ほど置いたあとで、じっくりと組み上げるといたしましょう。

まとめ

ふへへ……

HGUC 1/144 ユニコーンガンダム デストロイモードも完成が見えてきました!
いつもと勝手が違うのは「クリアパーツを活かす」ことで生じた「塗らない場所」の発生。
絵具が乗ったとしてもマジックリンで落とすことは可能ではございますが、やらなくていいのならばやりたくない。
そんなこんなで牛歩でございましたが、ここまでたどり着き感無量。

や、終わってませんがネ。

ユネプラ
ユネプラ

ウォッシングと仕上げ HGUC 1/144 ユニコーンガンダム デストロイモード、はここまで。
ご覧いただきありがとうございます。

スポンサーリンク
ユネプラ

2級色彩コーディネーターのユネプラです。

主に筆塗りに関する知識や、製作の過程・ツールのレビュー、プラモデルのレビューなどを発信しています。

臭いの少ないツールで製作しているので、配慮が必要な環境で製作している方の参考になれば幸いです。

ユネプラをフォローする
ツール
ユネプラをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました