
ユネプラ
下地塗装が終わりました!
使用した道具を紹介いたします。
- 色を統一するために
- 絵具・塗料の食いつきを高めるために
……などの目的で行う下地塗装。
使うのは水溶性の下地材「ジェッソ」
塗装は筆にてぺたぺたと……。
いざ、塗りましょう。
下地塗装

絵具の食いつきを高めるために下地塗装を行います。
下地塗装で使用した道具

- ターナー色彩 ジェッソ (U-35 ACRYLICS)
- ターナー色彩 ブラックジェッソ (U-35 ACRYLICS)
- ぺんてる ネオセーブル 平筆14号
ターナー色彩株式会社の水溶性の下地材「ジェッソ」2種類を選択。
色は、
- ジェッソ=ホワイト
- ブラックジェッソ=ブラック
明度の異なる2色を混ぜ合わせてダークグレーに調整した下地材を塗装します。

色はブラック。水溶性で臭いが少ない下地材です。
¥1,430 (2022/06/08 23:20時点 | Amazon調べ)


塗り方はいろいろありますが、筆で塗装します。
ぺんてる株式会社の「ネオセーブル 平筆14号」を選択。
大きさを活かし、サクサクと進めます。
まとめ

HG 1/144 シュヴァルベカスタム(シクラーゼ機)の下地塗装が終わりました!
ワインカラーの成型色もフレームカラーも等しくダークグレーへ。
もったいなくも感じますが、次は塗装。
ワクワクしてきましたね。
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント』より、シクラーゼが搭乗する「シュヴァルベ・カスタム」が登場!


ユネプラ
下地 | HG 1/144 シュヴァルベカスタム(シクラーゼ機) | ジェッソで下地塗装は、ここまで。
ご覧いただきありがとうございます。
コメント