プラバンを貼って、丸モールドを掘って | HG 1/144 ハインドリーシュトルム

各工程
ユネプラ
ユネプラ

ディテールアップが終わりました!

機動戦士ガンダム 水星の魔女のガンプラ「HG 1/144 ハインドリーシュトルム」のディテールアップが終わりました。ディテールアップと言うとスジボリを思い浮かべると思いますが、それはやらず、プラバンを貼って、丸モールドを掘る……という手法でのディテールアップです。

スジボリが苦手だけど、なんかディテールアップしたい方の参考になれば幸いです。

当記事では

  1. 工具・マテリアル
  2. プラバンを貼り付けよう
  3. 丸モールドを掘ってみよう

以上の3項目で構成しています。最後までお付き合いいただければ幸いです。

工具・マテリアル

ディテールアップで使った工具・マテリアルをここにまとめます。

タミヤ モデラーズナイフ

タミヤ プラバン 0.3mm

0.3mmのプラバン。工作のお供に。
¥418 (2022/06/16 12:34時点 | Amazon調べ)

タミヤ リモネンセメント(流し込みタイプ)

柑橘類(オレンジ系)の香りがするプラスチック用接着剤。溶剤臭が苦手な方にオススメです。
¥730 (2022/06/16 12:21時点 | Amazon調べ)

GSIクレオス ピンバイス5本セット

1mm、1.5mm、2mm、2.5mm、3mmのピンバイスがセットになったモノ。付け替えがメンドクサイ方にオススメ。
¥1,009 (2023/05/05 22:42時点 | Amazon調べ)

プラバンを貼り付けよう

プラバンを貼り付けてディテールアップを行います。ラインデカールに近いイメージですが、厚みがあるので立体的な表現が可能です。

貼り付ける場所は胸部を中心に、次に。あとはバランスを見つつ……と言う感じでやっています。これが正解というわけではありませんが、自分がどこを良く見るのかを参考に決めると良いですね。

貼り付けるパターンはふたつ。

  • 辺に対して平行に貼る
  • 頂点を結ぶ形で対角線に貼る

以上のパターンから選択肢、ワンパターンに……単調にならないように貼り付けます。

プラバンの貼り付けで使ったのは以下のみっつ。

丸モールドを掘ってみよう

ピンバイス丸モールドを掘ってディテールアップを行います。装甲の留め具などのイメージです。

丸モールドは面の角に作成。ちょっと寂しく感じた場所にアクセントとして加えました。

丸モールドの作成で使った道具はひとつ

5本の中から1mmのピンバイスを使っています。

まとめ | プラバンを貼って、丸モールドを掘って

機動戦士ガンダム 水星の魔女のガンプラ「HG 1/144 ハインドリーシュトルム」のディテールアップが終わりました。スジボリは苦手だけどディテールアップをしてみたいなぁ……と言う方の参考になれば幸いです!

それではまた(‘ω’)ノ


YouTube版はこちら

ユネプラ
ユネプラ

プラバンを貼って、丸モールドを掘って | HG 1/144 ハインドリーシュトルムは、ここまで。

ご覧いただきありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました