
ユネプラ
ヨシ!
機動戦士ガンダム 水星の魔女のガンプラ「HG 1/144 シュバルゼッテ」の腰が出来上がりました。
腰が出来たという事は……?
そう、人型になりました!
¥2,580 (2023/10/15 12:41時点 | Amazon調べ)

切り出し

まずはパーツの切り出しを行います。
いつものごとく、一度切りでスパッとカット。
「えぐれる」リスクは二度切りよりも上がりますが、速く進みます。
メラミンスポンジで粉を取りつつヤスリ掛け

120番、240番、400番の順番にヤスリ掛け。
ヤスリ掛けをしていると粉が増え、削れなくなっていきます。
その時は水で湿らせたメラミンスポンジで擦り、粉を除いてから……。
また、ヤスリ掛けを行います。
腰の裏打ちは分解できるように

腰の後ろのパーツには別パーツで裏打ちがされており、良い見た目。
しかし、そのまま組み立てると分解がしにくい場所でもあります。
組み立てる前にあらかじめニッパーでダボをカットし、緩く組みあがるように調整します。
棒で押せば外せるように

さて、切り込みを入れたとはいえ、本当に外れるのか?
ドキドキのテストです。
結論を言えば問題ナシ。
外れる様子は動画に撮ってあります。
腰の出来上がり!

いよいよ腰が組みあがりました!
腰が組みあがったら……?
ついに人型に!

ついに、「HG 1/144 シュバルゼッテ」が人型になりました!
まだ完成ではありませんが、一つの到達点。
ここまできた……という達成感があります。

ガンダムシュバルゼッテはジェダーク社のモビルスーツであり、「ディランザ」と同じ会社。
胸部を見ると共通点を感じますが、全体的にシュッとスタイリッシュになりましたねぇ。
腰の組み立ての様子は撮影し、動画もサクッと作りました!
立ち寄っていただければ幸いです(‘ω’)ノ

ユネプラ
腰が組みあがり人型へ! 日記 2023年10月20日は、ここまで。
ご覧いただきありがとうございます!
¥2,580 (2023/10/15 12:41時点 | Amazon調べ)

コメント