
ユネプラ
なれど道半ば
部位ごとに完成させるスタイルに変更して快速前進なフレームアームズ・ガール金剛。筆を使い、時には爪楊枝を使っての塗装。ペタペタと進めております。
筆者としては過去最高に丁寧に進めていることも鈍足に拍車をかけていますが、それはそれ。
工程としては、
- ゲート処理
- 表面処理
- 塗装
- ウォッシング
- ドライブラシ
- バーニッシュでコート
- モデリングワックスで仕上げ
- 可動軸にグリス
そらー時間かかりますね!書き出してみて納得。普段ならここまでやらないのですが、まーチョットやってみたくてね……。モデリングワックスで仕上げをやってみたら塗膜も強くて、良い質感で、良い。

もうここまでやるならばと可動軸にグリスを塗ったらいい塩梅の渋みになって……などなど。まぁ時間がかかる要素ばかりですが……
リンク

ユネプラ
終わりが増える | 日記 2023年8月7日は、ここまで。
ご覧いただきありがとうございます!
コメント