
腕部が出来ました!
機動戦士ガンダム 水星の魔女のガンプラ「HG 1/144 ガンダムシュバルゼッテ」。
牛歩ではありますが着実にコツコツと、左腕の組み立てが終わりました。

ガンダムシュバルゼッテの活躍を振り返る(ネタバレ)
機動戦士ガンダム 水星の魔女のネタバレが含まれます。ネタバレを避けたい方は次の項目へ。

機動戦士ガンダム 水星の魔女に登場した「ガンダム・シュバルゼッテ」。ジェダーク社の次世代コンセプトモデルで試作機で、「GUNDフォーマット」を搭載した「GUND-ARM(ガンダム)」です。
しかし、当初は「GUNDフォーマット」を搭載しておらず、操縦系統の技術的問題によって開発は凍結していました。
しかし、シン・セー開発公社から技術提供があり、「GUNDフォーマット」が搭載されて、「GUND-ARM(ガンダム)」として完成した経緯があります。
パイロットはラウダ・ニール。決定的になるまではスレッタの搭乗機になるか、グエルの搭乗機になるか、話題に事欠きませんでしたが、パイロットはラウダ・ニール。
第23話「譲れない優しさ」でグエルと戦闘になり、笑えない兄弟喧嘩へ。あわやトラウマシーンになるかと思われましたが、フェルシーの介入によって事なきを得ました。
グッジョブ。
左腕が出来た

というわけで、先日の右腕に続き左腕が出来がりました。
これにて腕部コンプリート。
エクセレント。
完成後も取り外しは容易で、ダリルバルデのようなこともできます。
ちとヤスリ跡が目立ちますが、きっと大丈夫。
なんとかなると信じて、脚部に進みましょう。
YouTubeには……
YouTubeには石畳の置きベースの作業動画をアップ。
迷走に迷走を重ねております。
どうしたら大理石になるのか?
その答えを探して五里霧中。
端材の接着にボンドを使ったのも痛いですネ。
まぁそれはそれとして、アップいたしました(‘ω’)ノ

ガンダムシュバルゼッテの腕部ができたどー! | 日記 2023年10月17日は、ここまで。
ご覧いただきありがとうございます!

コメント