
ユネプラ
仕上げへ
ガンヴォルヴァの仕上げに進み、まずはターナー色彩株式会社のグロスバーニッシュを塗装します。アクリル絵の具のシリーズ「U-35 ACRYLICS」に含まれる仕上げ材で、「ツヤ有り(gloss)」の質感です。

特徴として3つ挙げるならば、
- 臭いが少ない
- 水で希釈が可能
- ツヤ有り(gloss)
以上の3つ。
まずは一つ目の「臭いが少ない」。まったくの無臭というわけではありませんが、石油系などの溶剤臭はしません。寝室=作業場である筆者としては非常に助かります。
続いて「水で希釈が可能」。そのままだと粘度が高いと感じたり、エアブラシで塗装したい場合には水で希釈することで調整が可能です。

そして最後にツヤ有り(gloss)。ギラっとした光沢感を付与することが出来ます。

さて、仕上げは始まったばかり。8月中に仕上がるかは怪しいところですが、それはそれとして……ペタペタと進めましょう(‘ω’)ノ
¥824 (2023/07/11 21:12時点 | Amazon調べ)

¥278 (2022/08/13 22:15時点 | Amazon調べ)

YouTubeにはウォッシングの動画をアップしました。暗色で……見えない……!

ユネプラ
グロスバーニッシュの特徴を3つ挙げてみた | 日記 2023年8月29日は、ここまで。
ご覧いただきありがとうございます!
コメント