プラバンを貼ってディテールアップ! | HG 1/144 デミバーディング

各工程
ユネプラ
ユネプラ

ディテールアップが終わりました!

機動戦士ガンダム 水星の魔女のガンプラ「HG 1/144 デミバーディング」のディテールアップが終わりました。行った工程は、

  1. プラバンの貼り付け
  2. 丸モールドの追加

以上のふたつで、スジボリは行っていません。というのも刃物が苦手で、特に引く動作が苦手。んじゃあどうしようかな……と悩んでいたときにたどり着いたのがプラバンの貼り付け「盛る」方向のディテールアップです。

スジボリが苦手だけど、なんかディテールアップしたい方の参考になれば幸いです。

当記事では、

  1. 工具・マテリアル
  2. 追加装備
  3. プラバンを貼り付けよう
  4. 丸モールドを掘ってみよう

以上の4項目で構成しています。最後までお付き合いいただければ幸いです。

工具・マテリアル

ディテールアップで使った工具・マテリアルをここにまとめます。

HG 1/144 ガンダムゼルトザームよりランス

タミヤ モデラーズナイフ

タミヤ プラバン 0.3mm

0.3mmのプラバン。工作のお供に。
¥418 (2022/06/16 12:34時点 | Amazon調べ)

タミヤ リモネンセメント(流し込みタイプ)

柑橘類(オレンジ系)の香りがするプラスチック用接着剤。溶剤臭が苦手な方にオススメです。
¥730 (2022/06/16 12:21時点 | Amazon調べ)

GSIクレオス ピンバイス5本セット

1mm、1.5mm、2mm、2.5mm、3mmのピンバイスがセットになったモノ。付け替えがメンドクサイ方にオススメ。
¥1,009 (2023/05/05 22:42時点 | Amazon調べ)

追加装備

デミバーディング

劇中での活躍から、ライフルを鈍器持ちしたりバルバトスのメイスを持たせたりと「鉄血のオルフェンズ」の香りを感じるデミバーディング。

バルバトスを持っていないのでどうしようかな……と考えたときに閃いた「ガンダムゼルトザーム」ランス。

持たせてみたところジャストフィット。

いや、大きいかもしれませんがそれが良い。採用と相成りました。

プラバンを貼り付けよう

細かい長方形にカットしたプラバンを貼り付けます。ここチョット寂しいな……と感じた場所にペタペタと。気の赴くままに貼り付けます。優先順位があって、

  1. 胸部

一応……ではありますが以上の優先順位を決めて貼り付けます。

これが正解というわけではありませんが、目線が行きやすい場所を優先的に貼り付ける。

そういうイメージです。

丸モールドを掘ってみよう

ワンポイントですが丸モールドを追加してディテールアップ。穴のサイズは1mmで、ここに留め具がありそうだな……などなど妄想しつつ掘りました。

まとめ | プラバンを貼ってディテールアップ!

身の丈以上のランス……!

機動戦士ガンダム 水星の魔女のガンプラ「HG 1/144 デミバーディング」のディテールアップが終わりました。プラバンを貼り付けただけではありますが、良いですね……。この自分の色を加えて行く感じがたまらんのです。

それではまた(‘ω’)ノ


YouTube版はこちら

ユネプラ
ユネプラ

プラバンを貼ってディテールアップ! | HG 1/144 デミバーディングは、ここまで。

ご覧いただきありがとうございます!

スポンサーリンク
ユネプラ

ご訪問ありがとうございます。
プラモデル製作が趣味なユネプラです。

寝室と作業部屋が同じである。
そしてシンナー臭が苦手なことから、臭いの少ない道具を使って製作しています。

・他人がいる環境で製作する方
・シンナー臭が苦手な方

…などのお悩みを持っている方の参考になれば幸いです。

何事もなければ17時に更新しているので、立ち寄っていただければ幸いです。

ユネプラをフォローする
各工程
ユネプラをフォローする
ユネプラ

コメント

タイトルとURLをコピーしました