
ユネプラ
塗装が終わりました!
新機動戦記ガンダムWのガンプラ「HG 1/144 シェンロンガンダム」の塗装が終わりました!使用した道具など振り返っていきましょう。
塗装

色を塗る工程である塗装。完成像にグッと近づく工程であり、
本塗装、基本塗装
などと呼ばれることもある工程です。
使用した道具(絵具)

- ターナー色彩 U-35 ACRYLICS キナクリドンマゼンタ
- ターナー色彩 U-35 ACRYLICS ハンザ イエロー オペーク
- ターナー色彩 U-35 ACRYLICS チタニウムホワイト
- ターナー色彩 U-35 ACRYLICS ニュートラルグレー
- ターナー色彩 U-35 ACRYLICS グラファイトグレー
キーカラーとした”オレンジ”は混色して製作。ターナー色彩株式会社のU-35 ACRYLICSから、キナクリドンマゼンタとハンザ イエロー オペークの2色を混色し、製作しています。
マゼンタに少量のイエローを加えるとレッドになり……さらにイエローを加えると、オレンジに寄っていきます。
¥620 (2022/09/26 11:21時点 | Amazon調べ)

¥429 (2022/09/26 11:20時点 | Amazon調べ)


オレンジをキーカラーとし、出来る限りオレンジの主張を強くしたい……ということで他の色は”無彩色”を選択いたしました。
¥297 (2022/08/30 15:57時点 | Amazon調べ)

¥433 (2022/08/14 21:52時点 | Amazon調べ)


関節などは装甲とは違う雰囲気にしたい……そう思ったのでグラファイト グレーを選択。今回はALLライトオレンジの下地ですが、関節部分だけはブラックなど……暗めの色でよかったかなと思うところ。
水溶性のアクリル絵具。色はダークグレーですが、質感が特徴的。
¥297 (2022/06/10 15:56時点 | Amazon調べ)

使用した道具(筆)

筆はぺんてる株式会社の”ネオセーブル”から、まずは平筆14号でザックリと塗装し……
大まかな塗装や、下地塗装、仕上げ塗装にオススメな大き目の筆
¥1,301 (2023/06/22 10:28時点 | Amazon調べ)

続いて平筆6号で精度を高めて……

ワンポイントの塗装に丸筆0号を使います。

まとめ

これにて塗装が終わり、ホッと一息。9月も終わりに差し掛かり、9月中には厳しいですが……もしかしたら可能かも……?と思う程度の進捗にはなりました。
まぁブログは間に合いませんが

ここから先はウェザリング。まずはマットバーニッシュをサッと塗装し……ペタペタと進めましょう!

ユネプラ
塗装 | 日記 2022年9月29日は、ここまで。
ご覧いただきありがとうございます!
コメント