
ユネプラ
SDガンダムEXスタンダード νガンダムの製作スタート!
製作スタート!ではございますが、お手付きからのスタート。1年以上前のことなので、よく覚えていませんが……成型色をベースに製作しようとしたのかな?
まぁそれはそれとして、「銅像風」に製作しましょう!
¥1,200 (2022/09/02 11:39時点 | Amazon調べ)

下地塗装

成型色(プラスチックの色)を隠蔽するため……絵具や塗料の食いつきを高めるために、下地塗装を行います。
使用した道具

- ターナー色彩 U-35 ACRYLICS ブラックジェッソ
ターナー色彩株式会社のU-35 ACRYLICSに含まれる下地材から「ブラックジェッソ」を使います。
その名の通り”黒い”下地材であり、隠ぺい力が高め。下地としての用途のほかには肉抜き穴の黒塗りにも使ったりします。
臭いは若干しますが、シンナー臭はしません。シンナー臭などの溶剤臭が苦手な方にオススメです。
色はブラック。水溶性で臭いが少ない下地材です。
¥1,430 (2022/06/08 23:20時点 | Amazon調べ)

筆はぺんてる株式会社のネオセーブルから「平筆14号」を選択。大きさを活かしサクサクと進めましょう。
大まかな塗装や、下地塗装、仕上げ塗装にオススメな大き目の筆
¥1,301 (2023/06/22 10:28時点 | Amazon調べ)

まとめ
¥1,200 (2022/09/02 11:39時点 | Amazon調べ)

SDガンダムEXスタンダードのνガンダムの下地塗装が終わりました!……ブラックですね!

この先は塗装。筆にてペタペタと進めて行きましょう。

ユネプラ
下地塗装 | 日記 2022年9月2日は、ここまで。
ご覧いただきありがとうございます。
コメント