
ユネプラ
製作もいよいよ終盤へ。
トップコートで塗膜の保護、そして質感を決めましょう!
機動戦士ガンダム 水星の魔女のガンプラ「HG 1/144 ベギルペンデ」の製作も終盤へ。仕上げ塗装、またの名をトップコートを行います。
仕上げ材はターナー色彩株式会社のマットバーニッシュ。塗装はエアブラシで行います!
HG ベギルペンデの関連記事はコチラ
トップコート

塗膜の保護。そして作品の保護のためにクリアー(透明な仕上げ材)を塗装します。この時に選択する質感によって……
作品の最終的な見た目・印象
……を、決定づける工程でもあります。
トップコートで使用した道具

- ターナー色彩 U-35 ACRYLICS マットバーニッシュ
- ターナー色彩 U-35 ACRYLICS リターダー
- 水
- ホビープラス 充電式エアブラシ MAX-03FUGA
ターナー色彩株式会社のU-35 ACRYLICSシリーズよりマットバーニッシュでトップコートを行う。水で希釈が可能な水溶性。乾燥後は耐水性に変化します。
乾燥前は水溶性。乾燥後は耐水性の臭いが少ない仕上げ材。
¥824 (2023/04/11 20:45時点 | Amazon調べ)


エアブラシで塗装するには若干粘度が高いので、水とリターダーで希釈して調整します。
¥880 (2022/09/25 12:43時点 | Amazon調べ)


使ったエアブラシはホビープラスの充電式エアブラシ「MAX03-FUGA」。口径を0.5mmに変えて塗装を行います。
¥9,380 (2022/10/15 16:01時点 | Amazon調べ)

まとめ

機動戦士ガンダム 水星の魔女のガンプラ「HG 1/144 ベギルペンデ」。マットバーニッシュによるトップコートが終わり、組み立ても終わり。残すは五体の接続と撮影だ。見返してみたら約20日間の製作期間。思った以上に日数がかかっていた……!
まぁそれはそれとして後日は完成記事!まずは色々と撮影しましょう!

ユネプラ
マットバーニッシュでトップコート! | HG 1/144 ベギルペンデは、ここまで。
ご覧いただきありがとうございます!
コメント