U-35 ACRYLICSのブラックジェッソで下地塗装 | HG 1/144 ザウォート

各工程
ユネプラ
ユネプラ

「HG 1/144 ザウォート」の下地塗装が終わりました。

下地材はターナー色彩株式会社のブラックジェッソ。

U-35 ACRYLICSに含まれる下地材です。

機動戦士ガンダム 水星の魔女のガンプラ「HG 1/144 ザウォート」。エラン・ケレスが所属するペイル社のモビルスーツ。汎用量産機ですが単体での飛行性能を獲得している機体です。

今作もオリジナルカラーに全塗装する方針。というわけで下地塗装だ。使用する下地材はターナー色彩株式会社のブラックジェッソU-35 ACRYLICSシリーズに含まれる「黒い」下地材です。

それでは塗っていきましょう!

下地塗装

塗装の準備として行う「下地塗装」
以下の目的がある場合はオススメな工程です。

  • 成型色を統一したい
  • 絵具・塗料の食いつきを高めたい

しかし、下地塗装の分だけ塗膜は分厚くなります。
必要に応じて「やる・やらない」を選択しましょう。

U-35 ACRYLICSのブラックジェッソとは

ターナー色彩株式会社のU-35 ACRYLICSシリーズに含まれる下地材。名前の通り「黒い」下地材です。特徴を箇条書きで書き出してみると、

  • 黒い
  • 隠ぺい力高め
  • 筆での塗装に適している
  • 水で薄めることが可能
  • 臭いは少ない(溶剤臭はしません)

以上の通り。そして「ブラックジェッソ」使う理由としては、

  • 遮光性を高めたい
  • 重厚感を高めたい

などなど。というわけで今作も重みマシマシで進めましょう!

色はブラック。水溶性で臭いが少ない下地材です。
¥1,430 (2022/06/08 23:20時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

まとめ

▲真っ黒

機動戦士ガンダム 水星の魔女のガンプラ「HG 1/144 ザウォート」の下地塗装が終わりました。サラサラとしたブラックジェッソがたまらんですね。

ここから先は塗装。筆でペタペタと、色を乗せて行きましょう!


YouTube版はこちら

ユネプラ
ユネプラ

U-35 ACRYLICSのブラックジェッソで下地塗装 | HG 1/144 ザウォートは、ここまで。

ご覧いただきありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました