
ユネプラ
ぞい
先日の記事ではコバルトブルー(ヒュー)とローアンバーを混ぜて黒を作りました。どこかで、誰かが「X(旧Twitter)」で、
……的なことを言っていて、やってみて出来た……というところですが。どこかのだれか、ありがとう!
でも、不透明な黒であればジェットブラックやカーボンブラックでも良い。もちろん微妙なニュアンスを求めると話は変わりますが、あくまでも「不透明な黒」を求める場合は。
試したのは2色での混色。「シアン・マゼンタ・イエロー」を混ぜるのが王道とは思いますが、手持ちに「フタロブルー(グリーンシェード)」と「トランスペアレントブラウンアイアンオキサイド」があるので混色してみました。

結果としては「緑寄りの黒」になりました。「トランスペアレントブラウンアイアンオキサイド」の方を多くすると赤みが増しますが、こちらは黒というよりは茶色(個人の見解です)。まぁアレコレ書きましたが……
まぁ黒としては色味が強すぎる気はいたしますが、透明色でもそれっぽい色にはなりました。2色でいけるかな~と思っていた組み合わせの結果が分かったので、後日は3色の混色で作ってみましょ(‘ω’)ノ
¥297 (2022/09/04 16:23時点 | Amazon調べ)

透明性は透明。赤みを感じる茶色で、下地を活かした表現が得意な色。
¥270 (2023/06/08 22:26時点 | Amazon調べ)

YouTubeには上記の色を塗っている動画をアップいたしました(‘ω’)ノ

ユネプラ
透き通るような黒が欲しい(謎) 日記 2023年9月5日は、ここまで。
ご覧いただきありがとうございます!
コメント