
ユネプラ
Undercoat
英語を使うとかっこよく感じますネ。
さて「HG 1/144 ザクⅡ」の製作も進み、下地塗装へ。

パレットとして使うのはウォーターパレット(ウェットパレット)
容器・スポンジ・クッキングシートを組み合わせて作ったモノです。
容器に合わせてスポンジ。
スポンジのサイズに合わせて容器を選択しますが、特にスポンジが重要かなと思う今日この頃。
水含みが良く、柔らかいスポンジだと使いやすいなあ……
と、思いますネ。
まだ明確に、どういうスポンジが良いかは難しいところですが。
筆塗りの心強い味方! 100均で作るウォーターパレット | ユネプラ (yunepura.com)

筆はぺんてる株式会社の「ネオセーブル 平筆14号」
大きさを活かし、サクサクと進めましょう。
リンク

下地材はターナー色彩株式会社のU-35 ACRYLICSシリーズから。
ジェッソ2種類を混色したモノを使います。
ブラックジェッソを多めに混色し、ダークグレーにしたジェッソです。
組み立てや分解。加工の時についた手の油分の影響で”食いつき”が悪いところもありますが、2・3回と重ねて行くことで食いついていきます。
なので、気にせずドンドン進めましょう。
リンク
リンク

ユネプラ
日記 2022年5月20日は、ここまで。
ご覧いただきありがとうございます。
コメント