
ユネプラ
アニマギア7 カイギアスの下地塗装!
下地の段階で表情をつけていきます!
ブラックジェッソで色を統一し、消し炭となったアニマギア7 カイギアス。
アニマギアはボーンフレーム(骨格)とニッカカウル(装甲)が明確に分かれている仕様。
明度を変えて立体感アップ!情報量アップ!
……を、狙いマス。

ブラックジェッソで下地塗装 アニマギア7 カイギアス
...

シルバーを下地に! アニマギア7 カイギアス
...

筆塗りにて塗装 アニマギア7 カイギアス
...

エフ水彩でウォッシング アニマギア7 カイギアス
...
使用するモノ
- ジェッソ(白)
- ブラックジェッソ(黒)
- 筆
上記の3つを使用。
ジェッソはあらかじめ混色してあり……
黒→ダークグレー→グレー→ライトグレー→白
計5色、5種の明度を使い分ける事ができるようにしてあります。
リンク
リンク
混色ジェッソを塗り終えて

筆にてぺたぺたと塗り、下地塗装。
そう、敢えてムラを残し味となればいいなと下地塗装。
筆はぺたぺたと。
絵具を引き延ばすように動かすのではなく、スタンプのように。
なかなか味わい深い雰囲気。
消し炭からの再生。
まだまだ続くのですが、良い感じの風向きを感じる今日この頃。
まとめ

アニマギア7 カイギアスのジェッソのターンはこれにて終わり。
どこまでを下地と言うか。
なかなか悩ましいところではありますが、下地はまだ続く。

ユネプラ
下地の色の使い分けで立体感アップ! アニマギア7 カイギアス、はここまで。
ご覧いただきありがとうございます!

シルバーを下地に! アニマギア7 カイギアス
...

ブラックジェッソで下地塗装 アニマギア7 カイギアス
...
コメント