完成品【筆塗り】パッケージイラスト風にガンダムシュバルゼッテを全塗装! ユネプラ パッケージイラストを参考にしてみました! 機動戦士ガンダム 水星の魔女のガンプラ「HG 1/144 ガンダムシュバルゼッテ」をパッケージイラストを参考に製作いたしました。 筆塗りによる全塗装...2023.12.02完成品
日記【日記】ガンダムシュバルゼッテの製作記19 仕上げ ユネプラ ヨッシャ HG 1/144 ガンダムシュバルゼッテのクリアーの塗装が終わりました。 仕上げとも呼ぶ工程ですね。 今回もターナー色彩株式会社のU-35 ACRYLICSより「バーニッシュ」を、...2023.11.28日記
日記【日記】ガンダムシュバルゼッテの製作記16 ホワイトはイリデッセントパール ユネプラ ペタペタと ペタペタ進める「HG 1/144 ガンダムシュバルゼッテ」。いよいよホワイト部分を塗り始めます。下地としてはホワイトを加えた3色でグラデーション。言い換えるとペールトーンのグラデ...2023.11.25日記
日記【日記】ガンダムシュバルゼッテの製作記15 フレーム部分をパープルに ユネプラ パープル 今日も今日とて「HG 1/144 ガンダムシュバルゼッテ」。面倒ではありますが楽しい。そんな時間がやって来ました。進めるのはフレーム部分のドライブラシ。グラデーションは終わっている...2023.11.24日記
日記【日記】ガンダムシュバルゼッテの製作記09 ブラックジェッソを語る ユネプラ ターナー色彩株式会社のU-35 ACRYLICSシリーズの下地材「ブラックジェッソ」 使い始めてから2年が過ぎもう少しで3年目に突入するターナー色彩株式会社の「U-35 ACRYLICS」出...2023.11.18日記
日記【日記】ガンダムシュバルゼッテの製作記08 虹的な表現を求めて ユネプラ これが人の心の光(違う) 機動戦士ガンダム 水星の魔女のガンプラ「HG 1/144 ガンダムシュバルゼッテ」の下地塗装。下地として多様な色彩を表現したいなと考えており、多様な色彩を表現したい...2023.11.17日記
日記イリデッセントな輝きを | 日記 2023年9月7日 ユネプラ ぬりぬり ターナー色彩株式会社のU-35 ACRYLICSの「イリデッセント」カラー。 シルバー ゴールド ブロンズ パール 2023年9月時点で4種類が発売されており、きめ細やかなで透明感...2023.09.07日記
日記3色混ぜ合わせて黒っぽい色を作ってみた | 日記 2023年9月5日 ユネプラ 知ってはいてもやったことはない……ということでやってみました! 混色によって色が暗くなり、最終的には黒っぽい色になる混色を「減法混色」と呼びます。身近なところではプリンターの色の表現に用いら...2023.09.06日記
日記透き通るような黒が欲しい(謎) 日記 2023年9月5日 ユネプラ ぞい 先日の記事ではコバルトブルー(ヒュー)とローアンバーを混ぜて黒を作りました。どこかで、誰かが「X(旧Twitter)」で、 茶色と青を混ぜると黒になるよ! ……的なことを言っていて、や...2023.09.05日記
日記ローアンバーとコバルトブルー(ヒュー)を混ぜて黒を作ってみた | 日記 2023年9月4日 ユネプラ 試してみました ふと思い立ち、混色で「黒」を作ってみました。ジェットブラックやカーボンブラックを使えば済む話かもしれませんが……微妙なニュアンスとか雰囲気とか……混色だからこそ出来ることがあ...2023.09.04日記