ターナー色彩

日記

イリデッセントな輝きを | 日記 2023年9月7日

ユネプラぬりぬりターナー色彩株式会社のU-35ACRYLICSの「イリデッセント」カラー。シルバーゴールドブロンズパール2023年9月時点で4種類が発売されており、きめ細やかなで透明感のあるメタリック...
日記

3色混ぜ合わせて黒っぽい色を作ってみた | 日記 2023年9月5日

ユネプラ知ってはいてもやったことはない……ということでやってみました!混色によって色が暗くなり、最終的には黒っぽい色になる混色を「減法混色」と呼びます。身近なところではプリンターの色の表現に用いられて...
日記

透き通るような黒が欲しい(謎) 日記 2023年9月5日

ユネプラぞい先日の記事ではコバルトブルー(ヒュー)とローアンバーを混ぜて黒を作りました。どこかで、誰かが「X(旧Twitter)」で、茶色と青を混ぜると黒になるよ!……的なことを言っていて、やってみて...
日記

ローアンバーとコバルトブルー(ヒュー)を混ぜて黒を作ってみた | 日記 2023年9月4日

ユネプラ試してみましたふと思い立ち、混色で「黒」を作ってみました。ジェットブラックやカーボンブラックを使えば済む話かもしれませんが……微妙なニュアンスとか雰囲気とか……混色だからこそ出来ることがあった...
道具

バットオレンジをハッキリと発色させる方法 | 日記 2023年8月31日

ユネプラバットオレンジを試したよターナー色彩株式会社のアクリル絵の具「U-35ACRYLICS」のバットオレンジ。同シリーズではオレンジの名を冠する色だけでも6種類(2023年8月時点)ありますが、透...
日記

グロスバーニッシュの特徴を3つ挙げてみた | 日記 2023年8月29日

ユネプラ仕上げへガンヴォルヴァの仕上げに進み、まずはターナー色彩株式会社のグロスバーニッシュを塗装します。アクリル絵の具のシリーズ「U-35ACRYLICS」に含まれる仕上げ材で、「ツヤ有り(glos...
道具

いろいろ混ぜて成型色に近いスキンカラーをつくったよ | 日記 2023年7月27日

ユネプラふふふふふ……フレームアームズ・ガール金剛の肌(スキン)パーツの塗装へ。合わせ目消しを行ったことで物理的な合わせ目(線)はありませんが、見た目には薄っすらと線があります。写真ではあまり分からな...
日記

下地材を塗る意味を考える | 日記 2023年4月24日

ユネプラさあ塗りましょう!さあ始まりましたフレームアームズ・ガール迅雷の下地塗装。大まかなイメージはありますが、気楽に、マイペースに、思いつきで進めましょう!下地材を塗る意味下地材を塗る意味は大きくふ...