日記【日記】2023年12月3日 ユネプラ ふふふ 機動戦士ガンダム 水星の魔女のガンプラ「HG 1/144 ガンダムシュバルゼッテ」が完成いたしました! パッケージイラストを参考に、それっぽく製作。 「そのまま」ではなく、技術的に拙...2023.12.03日記
完成品【筆塗り】パッケージイラスト風にガンダムシュバルゼッテを全塗装! ユネプラ パッケージイラストを参考にしてみました! 機動戦士ガンダム 水星の魔女のガンプラ「HG 1/144 ガンダムシュバルゼッテ」をパッケージイラストを参考に製作いたしました。 筆塗りによる全塗装...2023.12.02完成品
日記【日記】2023年12月1日 ユネプラ も~い~くつ寝る~と~(早い) ついにやってきました12月ことディッセンバー。カタカナで書くと必殺技っぽい?そんなことない? デスヨネ モザイクを掛けましたが、掛けなくても粗かった写真……...2023.12.01日記
日記【日記】ガンダムシュバルゼッテの製作記20 完成の一歩前 ユネプラ ふふふ 仕上げが終わり、乾燥を終えて、組み立てる「HG 1/144 ガンダムシュバルゼッテ」。塗装棒からパーツを外し、説明書通りに組み立てるのですが、仮組みのときとは段違いの緊張感を感じる工...2023.11.29日記
日記【日記】ガンダムシュバルゼッテの製作記19 仕上げ ユネプラ ヨッシャ HG 1/144 ガンダムシュバルゼッテのクリアーの塗装が終わりました。 仕上げとも呼ぶ工程ですね。 今回もターナー色彩株式会社のU-35 ACRYLICSより「バーニッシュ」を、...2023.11.28日記
日記【日記】ガンダムシュバルゼッテの製作記18 コピックモデラーでスミ入れをしてみた ユネプラ 0.02mm! シールを貼り付けて、ドライブラシで輪郭を強調して、スミ入れへ。スミ入れにはコピックモデラーのブラックを使ってみました。コピックモデラーの軸先はなんと「0.02mm」という細さ...2023.11.27日記
日記【日記】ガンダムシュバルゼッテの製作記17 大まかな塗装の終わり ユネプラ 一区切り 「HG 1/144 ガンダムシュバルゼッテ」のホワイト部分の塗り終わり。 イリデッセントパールを塗ったパーツは角度によってはホワイト……というか白飛びメッチャしてるぅ ペールレイン...2023.11.26日記
日記【日記】ガンダムシュバルゼッテの製作記16 ホワイトはイリデッセントパール ユネプラ ペタペタと ペタペタ進める「HG 1/144 ガンダムシュバルゼッテ」。いよいよホワイト部分を塗り始めます。下地としてはホワイトを加えた3色でグラデーション。言い換えるとペールトーンのグラデ...2023.11.25日記
日記【日記】ガンダムシュバルゼッテの製作記15 フレーム部分をパープルに ユネプラ パープル 今日も今日とて「HG 1/144 ガンダムシュバルゼッテ」。面倒ではありますが楽しい。そんな時間がやって来ました。進めるのはフレーム部分のドライブラシ。グラデーションは終わっている...2023.11.24日記
日記【日記】ガンダムシュバルゼッテの製作記14 ブラックの奥に虹はあるか ユネプラ ヨシ レインボーな下地を塗り進めて、「これでいいのでは?」と思ったりしますが、最初の目標としては「パッケージイラストの雰囲気を目指す」というモノ。レインボーな下地もいいかも知れないけど、あく...2023.11.23日記