PR

ウェザリングと仕上げ塗装 HG 1/72 メイレスケンブ

ツール
ユネプラ
ユネプラ

汚しと仕上げを行います!

塗装を終えた境界戦機のプラモデルこと、「HG 1/72 メイレスケンブ」
ウェザリングに含まれるドライブラシとウォッシング。
そして仕上げ塗装を行います。

この記事がオススメな方
  • 使用した道具を知りたい方
  • ドライブラシとは何か知りたい方
  • ウォッシングとは何か知りたい方
  • 仕上げ塗装とは何か知りたい方

ドライブラシ

ウェザリングに含まれる技法である「ドライブラシ」

  • 絵具・塗料を筆に含ませて
  • キッチンペーパーなどで「カッスカス」になるまで拭き取り
  • パーツの角などにはたくようにこすり付ける

以上の工程を行うことで、塗装が剥げて金属面が見える感じの表現。
それが可能な技法のひとつが、ドライブラシです。

ドライブラシに使用した道具

  • ターナー アクリルガッシュ シルバー
  • 使い古してボサボサな筆

色はターナー色彩株式会社アクリルガッシュ「シルバー」を使用。
アクリルガッシュは「U-35 ACRYLICS」とは異なり、すべてが不透明でマットな質感。
塗膜の強さは劣るものの、使いやすい絵具です。

ドライブラシに使用する筆は「使い古しの筆」
毛先がまとまらなくなり、塗装には不向きになった筆を使用します。

ウォッシング

  • 汚し
  • 洗い落とす

以上の工程を行うことにより、使用感の付与。
時間の経った感じの表現などが可能な技法がウォッシング。

また、凹みモールドに暗い色を入れることによる立体感の強調。
スミイレの兼用も可能な技法です。

ウォッシングに使用した道具

  • ホルベイン 透明水彩 セピア
  • ぺんてる ネオセーブル 平筆14号

ホルベイン画材株式会社透明水彩「セピア」を選択。
絵具を水で10倍ほどにシャバシャバに薄めて使用します。

筆は塗装でも使う、ぺんてる株式会社ナイロン毛の筆「ネオセーブル 14号」を使用。
薄めた透明水彩をつけて、ざっくりと汚し。
水で洗った筆で「重力」の方向を意識しつつ洗い落とし。
自然な汚れ、風合いを目指します。

仕上げ塗装

いよいよ最後の工程、仕上げ塗装。

  • 質感の方向性
  • 塗膜の保護

などの効果があり、これを終えると(終わった……!)という達成感を得られます。

まぁ、まだ組み立てがあるのですがネ。

仕上げ塗装に使用した道具

  • マットバーニッシュ(U-35 ACRYLICS)
  • グロスバーニッシュ(U-35 ACRYLICS)
  • ぺんてる ネオセーブル 平筆14号
  • ぺんてる ネオセーブル 平筆6号

ターナー色彩株式会社U-35 ACRYLICSシリーズに含まれる仕上げ材を使用。
基本的にマットバーニッシュを使用。
胸部のメタリック部分刀の刀身にはグロスバーニッシュを使用し、メリハリをつけます。

筆はぺんてる株式会社のナイロン毛の筆。
ネオセーブル 平筆14号を使います。
頭部パーツのみ、小さな面が多めなので「平筆 6号」を使用します。

まとめ

いよいよ組み立てを残すのみとなった「HG 1/72 メイレスケンブ」
組み立てたいところですが、一晩寝かせてシッカリと乾燥させてからの……
組み立てタイムへと参りましょう。

ユネプラ
ユネプラ

ウェザリングと仕上げ塗装 HG 1/72 メイレスケンブ、はここまで。
ご覧いただきありがとうございます。

スポンサーリンク
ユネプラ

2級・UC級色彩コーディネーターのユネプラです。

主に筆塗りに関する知識や、製作の過程・ツールのレビュー、プラモデルのレビューなどを発信しています。

臭いの少ないツールで製作しているので、配慮が必要な環境で製作している方の参考になれば幸いです。

ユネプラをフォローする
ツール
ユネプラをフォローする

コメント