
ENTRY GRADEのガンプラについてまとめます。
タッチゲートを採用したことにより、工具がなくても組み立てが可能な「ENTRY GRADE」
「RX78-2 ガンダム」のカメラアイなども色分けが再現されており、驚いたもの。
当記事では「ENTRY GRADE」のガンプラに絞り……
どのようなラインナップなのか、見て行きましょう。
ENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダム
ファーストガンダムこと「機動戦士ガンダム」に登場したRX78-2ガンダム。
様々なバリエーションが展開されており、
などを含めた4種類のラインナップです。
SDガンダムなどでも採用されたタッチゲートを採用。
これにより、ニッパーを持っていなくても組み立てが可能です。
(よりキレイに仕上げたい場合はニッパーの使用をおススメいたします)
パーツ数は少なめでありつつも、分割は秀逸。
組み立てた「だけ」でもカメラアイや、V字マークの色分けが再現されます。
そして安価であることも嬉しいところ。
スジボリなどの加工の練習。
塗装の練習。
などの「練習」としても使いやすいプラモデルです。
ENTRY GRADE 1/144 ストライクガンダム
機動戦士ガンダム SEEDの主人公機である「ストライクガンダム」も「ENTRY GRADE」へ。
バリエーションとしては、
などを含めた2種類のラインナップです。
「ライトパッケージVer.」は武装がアーマーシュナイダー(ナイフ)のみ。
箱に入った通常版はビームライフル、シールドが付属します。
タッチゲート方式を採用しており、ニッパーがなくても組み立てが可能。
よりキレイに仕上げたい場合はニッパーで切り出し、ヤスリで整える……
と、道具が必要になってきますが、「最初の一歩」にオススメなプラモデルです。
「RX78-2 ガンダム」と同じくこちらも安価であり購入しやすい価格帯。
スジボリの練習に用いたり、塗装を行ったりと、気軽に遊べるプラモデルです。
ENTRY GRADE 1/144 νガンダム

執筆時点では発売していませんが、機動戦士ガンダム 逆襲のシャアから「ν(ニュー)ガンダム」もラインナップ。
基本的な色分けはパーツ分割によって再現がされており、左肩とシールドのエンブレムはマーキングシールによって再現する仕様です。
付属する武装は、
- ビームライフル
- シールド
- ビームサーベルの柄
価格は「ENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダム」と比べるとやや高めですが、サイズも違います。
機体名 | 高さ |
---|---|
RX78-2 ガンダム | 18m |
ν(ニュー)ガンダム | 22.0m(頭頂高を参照) |
ν(ニュー)ガンダムがお好みの方はもちろん。
少し大きいガンプラをお求めの方にオススメなガンプラです。
まとめ
タッチゲートが採用されており、ニッパーがなくても組み立てが可能な「ENTRY GRADE」
それだけではなく、色分けも秀逸であり可動域も広め。
ガンプラへの最初の一歩としてはもちろん。
スジボリや塗装の練習などにもオススメできるプラモデルです。

ENTRY GRADEのガンプラ、はここまで。
ご覧いただきありがとうございます。
コメント