
ユネプラ
まさかの続編。続くとは思わなかったのじゃ。
先日模索して一応の答えが出たかな……と思っていた白背景。んじゃ白い部分のある被写体はどうなるだろう?となると難しい。
考え方としては、
- 被写体に当てる光は最小限に
- 背景にガンガン光を当てる
- 露出時間を調整する
以上の3つで白背景になりますが、白い部分のある被写体だと白飛びします。これをどうにか抑えられないか……。新たな道具を購入しない場合は、被写体に当てる光を最小限にするしかありません。ということでディフューズクロスを前面に取り付け。これにより前面の光はやや抑えられるので、背面の光が強まります。

そして出来た写真がこちら。

まぁだ白飛びしていますね。でも、これでもかなり良くなったのです。正確性には欠けるかもしれませんが、アーティスティック。完成時にアップした写真よりは魅力的に感じます(筆者の感想です)

色。形などは完成時の写真が良いかもしれませんが、写真パワーとでもいうのでしょうか。それに関しては今回撮影した「白背景」バージョンが良いかなと思う今日この頃です。

それでは良きフォトライフを!
撮影に使用しているブース。サイズは50cm四方。組み立てはマジックテープです。
¥9,299 (2023/01/21 15:50時点 | Amazon調べ)

YouTubeはこちら(HG 1/144 ガンダムファラクトのショート動画です)

ユネプラ
白背景を模索する2 | 日記 2023年1月22日は、ここまで。
ご覧いただきありがとうございます!
コメント