
ユネプラ
塗り進めよう
さてさて本日も塗り進めましょう。
本体のカラーはターナー色彩のアクリルガッシュ「ニュートラルグレー7」。

フレーム部分は「コパー(copper)」を塗ってみます。
ラベル裏面のカタカナは「コパー」ですが、「カッパー」の方がなじみ深いかたもいるのではないでしょうか。
過去に遊んでいたFF14のダンジョン名とか「〇〇カッパー鉱山」……という名前があったような。

つまり「銅色」でありメタリック。
ゴールドのような煌びやかさとは違い、シルバーの無機質な美しさとも違う……。
10円として身近にもあるカラーだからか、馴染みのあるカラーですね。
コパーはフレーム部分に塗装。
筆で塗装を行いました。

ニュートラルグレー7は充電式エアブラシで塗装。
充電池の充電時間にコパーを筆で塗る……。
これぞ効率……!
さてさて今夜も塗り進めましょう!
水溶性で乾燥後は耐水性。臭い少な目な絵具。メタリックです。
¥569 (2023/01/14 13:05時点 | Amazon調べ)


ユネプラ
塗り進めよう | 日記 2023年1月14日は、ここまで。
ご覧いただきありがとうございます!
コメント