
レッドをグリーンにカラーチェンジ。
さぁてドンドン塗装を進めましょう。機動戦士ガンダム 水星の魔女のガンプラ「HG 1/144 ガンダムエアリアル」。水曜日に差し掛かり一週間の山場。
大雑把な塗装を終えたら、俺……部分塗装するんだ。
どことなく謎なテンションですが平常運転。さぁて「パーマネント グリーン ライト」を塗っていきましょう!
塗装

色を塗る工程である塗装。完成像にグッと近づく工程であり、
本塗装、基本塗装
などと呼ばれることもある工程です。
使用した道具

- ターナー色彩 U-35 ACRYLICS パーマネント グリーン ライト
- ターナー色彩 U-35 ACRYLICS リターダー
- 水
- ホビープラス MAX-03-FUGA-
- レック 水の【激落ちくん】
- 山善 食器乾燥機 YD-180
レッドを「パーマネント グリーン ライト」に置き換えます。色はターナー色彩株式会社のアクリル絵具「U-35 ACRYLICS」の「パーマネント グリーン ライト」を選択。水溶性で臭いの少ないアクリル絵具です。

そのままの粘度ではエアブラシで吹けないので水とリターダーで希釈します。おおよそですが……
U-35 ACRYLICS | 水 | リターダー |
2 | 1~1.5 | 0.2~0.5 |
以上の比率で希釈を行います。

エアブラシはホビープラスの「MAX-03-FUGA-」を使います。似たような製品は見かけますが、0.3mmから0.5mmへの口径変更が容易なのがメリット。「パーマネント グリーン ライト」の塗装では0.5mmに換装して使っています。

汚れたハンドピースの洗浄には「水の【激落ちくん】」を使います。乾燥前であれば水で落ちますが、ノズルなどは風が通ることもあり硬化していることが多い……ということで「水の【激落ちくん】」で浮かせて、洗っています。
水の【激落ちくん】でフィニッシュせずに、最後は「水」で洗いましょう。
リターダーを添加したこともあり、乾燥時間は長めになります。そこで使用するのが株式会社山善の食器乾燥機「YD-180」。自然対流式でありホコリが舞いにくいのがメリット。乾燥時間を早めるとともに、ホコリの予防にもなります。
ホコリは確実に防げるものではございません。過信は禁物です……!
ターナー色彩 U-35 ACRYLICS パーマネント グリーン ライト

U-35 ACRYLICS パーマネントグリーンライト 20mlチューブ外観
ターナー色彩株式会社のU-35 ACRYLICSに含まれる絵具。12色セット、24色セットの両方に含まれる色であり、単体でも入手が可能な色です。(2022年10月時点)。
透明性は不透明(Opaque)。下地の影響を受けにくい色です。
光沢度はツヤ(Gloss)。
会員登録が必要ではございますが、「U-35 Community」では開発者ならではの解説が投稿されています。ぜひご覧ください(U-35 Communityへ)

ターナー色彩 U-35 ACRYLICS リターダー

ターナー色彩 U-35 ACRYLICS リターダー
乾燥を遅延させるために、ターナー色彩株式会社のU-35 ACRYLICSシリーズの「リターダー」を添加します。そのままだと乾燥が早く、詰まりやすい……場合などにオススメです。

ホビープラス MAX-03-FUGA-

MAX-03-FUGA-
ホビープラスが販売している2022年モデルの充電式エアブラシ「MAX-03-FUGA-」で塗装を行います。豊富な付属品が魅力的であり、口径の変更が可能なのも魅力のひとつ。
届いた状態では「0.3mm」がセットされていますが、ヘッドとニードルを交換することで「0.5mm」に口径を変えることが可能です。
また、メンテナンス用の道具も付いており、最初のひとつとしてもお勧めです。

レック 水の【激落ちくん】

U-35 ACRYLICSのバーニッシュを使った後のハンドピースの洗浄には「水の【激落ちくん】」をお勧めします。カップ内にワンプッシュ吹き替えて、うがい洗い。その後、水でのうがい洗いを色が出なくなるまで繰り返します。
最後はカップ内に残った水滴をティッシュなどで拭き取ったら仕舞いましょう。

山善 食器乾燥機 YD-180
株式会社山善の「食器乾燥機 YD-180」を使います。主に塗膜の乾燥に使用しており、時短……そして環境に左右されない仕上がりに貢献しています。
乾燥方法が「自然対流式」であり、ホコリが舞いにくいのもポイント。完全に防げるわけではありませんが、キレイな作品作りに一歩近づきます。

まとめ

レッドの部分をグリーンにカラーチェンジ。

これにてフィニッシュ……!まだまだ粗いですが、アクアブルーの時と比べるとキレイになっており成長を感じるところ(だとイイナ)

大雑把な塗装で残すは2色!引き続き吹いていきましょう!

パーマネント グリーン ライトの塗装 | 日記 2022年10月19日は、ここまで。
ご覧いただきありがとうございます!
コメント