
トップコート(top coat)を行い、塗膜や作品の保護を行いましょう。
新機動戦記ガンダムWのガンプラ「HG 1/144 シェンロンガンダム」の製作も終盤に差し掛かり、トップコートへ。
作品の最終的な質感・見た目を決めるとともに……保護のための工程です。
終わりではありませんが終わりを感じる工程。吹き終えたときには達成感を感じます。
終わってませんが
それではシュシュっと吹いていきましょう。
トップコート

塗膜の保護。そして作品の保護のためにクリアー(透明な仕上げ材)を塗装します。この時に選択する質感によって……
使用した道具

- タミヤ スプレーワーク ベーシックコンプレッサー (エアーブラシ付き)
- スプレーワーク用ACアダプターSWA-3
- ターナー色彩 U-35 ACRYLICS マットバーニッシュ
- ターナー色彩 U-35 ACRYLICS グロスバーニッシュ
- 水
- 水の【激落ちくん】
タミヤ スプレーワーク ベーシックコンプレッサー (エアーブラシ付き)
株式会社タミヤの「スプレーワーク ベーシックコンプレッサー (エアーブラシ付き)」を使っています。
サイズ | 長さ220mm、幅105mm、高さ138mm、重量約800g(本体) |
最高空気圧 | 約0.11MPa(約1.1kgf/ ) |
最大連続使用圧力 | 約0.05MPa(約0.5kgf/ ) |
最大空気吐出量 | 毎分20リットル(無負荷時) |
備考 | トリガータイプ |
ミニ四駆などでおなじみの株式会社タミヤのエアブラシ。付属のハンドピースは「トリガータイプ」であり、直感的にわかりやすいのもポイント。ハンドピースは大部分がプラスチック製であり、精度を求められる……ニードルやノズルなどは金属製のパーツが使われています。
2022年現在。購入から2年ほど経ちますがコンプレッサーは現役。ハンドピースは数度の交換をいたしましたが、価格相応を感じます。
取り扱っているお店も多く、ハンドピースの予備を買っておく……という使い方も可能なのが嬉しいところ。




U-35 ACRYLICS マットバーニッシュ

マットバーニッシュ
ターナー色彩株式会社のU-35 ACRYLICSシリーズに含まれる仕上げ材。質感はつや消し(Matte)。水で希釈が可能な水溶性であり、乾燥後は耐水性へ変化する性質を持つ。
臭いは少なめ。シンナーなどの溶剤臭はしないので、臭いに敏感な方などにオススメです。
そのままの濃度では難しいものの、バーニッシュに対して20%程度の水で希釈し、エアブラシで塗装することも可能。

U-35 ACRYLICS グロスバーニッシュ

ターナー色彩株式会社 グロスバーニッシュ
ターナー色彩株式会社のU-35 ACRYLICSシリーズに含まれる仕上げ材。質感は光沢(Gloss)。水で希釈が可能な水溶性であり、乾燥後は耐水性へ変化する性質を持つ。
臭いは少なめ。シンナーなどの溶剤臭はしないので、臭いに敏感な方などにオススメです。
そのままの濃度では難しいものの、バーニッシュに対して20%程度の水で希釈し、エアブラシで塗装することも可能。

ハンドピースの洗浄には「水の【激落ちくん】」

U-35 ACRYLICSのバーニッシュを使った後のハンドピースの洗浄には「水の【激落ちくん】」をお勧めします。カップ内にワンプッシュ吹き替えて、うがい洗い。その後、水でのうがい洗いを色が出なくなるまで繰り返します。
最後はカップ内に残った水滴をティッシュなどで拭き取ったら仕舞いましょう。

まとめ

新機動戦記ガンダムWのガンプラ「HG 1/144 シェンロンガンダム」の製作……は終わっていませんがトップコートが終わりました!トップコートが終わると達成感が……すごい……。
まだだ、まだ終わらんよ
そう、まだ終わっていませんが。

湿度が高いこともありますが、念には念を入れて24時間ほど置いておいてから……組み立てタイム。楽しんでいきましょう!

トップコートで塗膜の保護を | 日記 2022年10月7日は、ここまで。
ご覧いただきありがとうございます。
コメント