
ユネプラ
ウォッシング
機動戦士ガンダムSEEDのガンプラ「HGCE 1/144 フリーダムガンダム」。いざウォッシングへ。

- 汚して
- 洗い落とす
洗い落とすと書きましたが、完全に落とすわけではないのがポイント。色味を統一するフィルタリングの効果。そしてスミ入れも兼用することが可能な技法です。

使用する絵具はターナー色彩のアクリル絵具。U-35 ACRYLICSから「ロー アンバー」を使います。ロー アンバーを水で3倍ほど薄めて「ザックリ」と塗装。ムラとか気にせず大胆に塗ります。
¥297 (2022/08/08 12:15時点 | Amazon調べ)


続いて100均のセリアで購入したスマッジブラシで「重力の方向を意識して」落とします。筆を動かす距離やタッチを変えつつ……

汚れが雨で流れてスジとなる……ような雰囲気を演出します。

もう少しウォッシングを重ねる予定ですが、ロー アンバーは終わり。好みの雰囲気にしていきましょう。

ユネプラ
ウォッシング | 日記 2022年8月28日は、ここまで。
ご覧いただきありがとうございます。
コメント