過程エフ水彩でウォッシング HGBD:R 023 ユーラヴェンガンダム ユネプラ エフ水彩を用いたウォッシングを行います! HGBD:R 023 ユーラヴェンガンダムの製作も佳境へ。筆塗りによる全塗装も終わり、ためらいを感じつつも汚しへGO。 乾燥後も水による拭き取りが可能なエフ水彩。これを用い... 2021.03.31過程
過程筆による塗装の終わり HGBD:R 023 ユーラヴェンガンダム ユネプラ 筆による全塗装を少しずつ進めてきたHGBD:R 023 ユーラヴェンガンダム。 全体的に筆による塗装を進めてきたHGBD:R 023 ユーラヴェンガンダム。参考があるわけでもなし。イメージはあってもふわっとした状態。それ... 2021.03.29過程
完成作品簡単フィニッシュでお気軽仕上げ! HGUC 233 メッサーF01型 ユネプラ 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイに登場するモビルスーツのプラモデル。HGUC 233 メッサーF01型を成型色を活かした簡単フィニッシュ!その手法を伝えます。 このガンプラかっこいいけど……組み上げたらどのような感じだ... 2021.03.28完成作品
過程まんべんなく進める HGBD:R 023 ユーラヴェンガンダム ユネプラ 使う色は決めたけど、どこに塗るかは決めずにGO。 大丈夫なのだろうか。そう思う思考だなあと、もう少し先へ進んだ私は思いますが。 使う色は決めたものの、どこに塗るか。配分はどうするか。決めた方が良いかもしれませんが、... 2021.03.26過程
お役立ち色の決め方 HGBD:R 023 ユーラヴェンガンダム オリジナルとは違う感じに染め直したい……そうは思っても配色に悩むことはよくあること。私が実践している色の決め方をご紹介いたします! 2021.03.25お役立ち
過程下地塗装は混色ジェッソで HGBD:R 023 ユーラヴェンガンダム ユネプラ HGBD:R 023 ユーラヴェンガンダムの下地塗装!ターナーのU-35シリーズの、ジェッソを使います。 ふんわりと、大体の方向性が定まったかもしれない。そう思ったので、下地塗装へ入りましょう。 定まった。 ... 2021.03.23過程
お役立ち名の由来は天王星 HGBD:R 023 ユーラヴェンガンダム 知っていても知らなくても良い。けど知っているとチョット楽しい。「ユーラヴェンガンダム」の名前の由来をご紹介! 2021.03.22お役立ち
仕様レビューキットの魅力をレビュー HGBD:R 023 ユーラヴェンガンダム 一つのキットで複数の楽しみ方が出来るユーラヴェンガンダムの「そのまま」の状態。ありのままの魅力をお届けします! 2021.03.21仕様レビュー
お役立ちエフ水彩を用いたウォッシング工程 全塗装後のウォッシング 水彩絵具である「エフ水彩」を用いたウォッシング工程を紹介!溶ける下地の上に仕上げ塗装を行う手法の解説も行います! 2021.03.19お役立ち